当院の特徴

医師の診断に基づく
リハビリテーションプログラム

当院の特徴

脳卒中には様々な後遺症を伴うケースが多く、その後遺症を「少しでも良くするために」クリニックではリハビリを提供しています。脳卒中の後遺症は患者様のご状態により様々で、従って取り組むべきリハビリの内容も千差万別です。状態を的確に判断(診察)し、リハビリプログラムを組めるかどうか?が大切になります。

脳卒中を中心に
幅広い疾患の後遺症・症状に対応

全患者に占める割合

クリニックで主に対応している症状は「脳卒中(脳梗塞、脳内出血、クモ膜下出血)の後遺症」「骨折など怪我の後遺症」「神経難病(主にパーキンソン病)」「高次脳機能障害」「脊椎・脊髄損傷」「装具(ブレースクリニック)」などです。全患者に占める割合は「脳卒中:60%」「神経難病:20%」「その他(高次脳機能障害・脊椎脊髄損傷、怪我、装具など):20%」となります。脳卒中系の患者様の割合が高い点が特徴です。

疾患一覧を見る

数字でわかる御所南クリニック

検査機器

重心動揺計付きトレッドミル

重心動揺計付きトレッドミル
主に「歩行解析」を目的とした検査装置。実際にトレッドミル(ルームランナーの様に)上で患者様に歩いていただき「歩行速度」「ステップ時間」「重心移動」などの状態を計測します。

三次元動作解析装置

三次元動作解析装置
各疾患において歩行分析や、動作分析における運動失調の程度を測定し、その評価に有効活用できます。当クリニックでは主に上肢(上半身)の動作計測に使用します。

医師の診断や各種機器での検査結果を踏まえた
根拠に基づくリハビリテーションの提供に努めています。

リハビリ・治療法を見る

京都大原記念病院グループに
よる連携

京都大原記念病院グループは様々な施設やサービスから成り立っています。
各施設やサービス・医療との連携で安心のサービスをご提供いたします。

  • リハビリを実施した身体機能回復イメージ
  • リハビリを実施しなかった身体機能イメージ

京都大原記念病院グループによる連携

※曲線はイメージで疾患や状態により個人差があります。